人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母が行きたいということで大塚国際美術館へ。

私は
「どうせニセモノばっかりだろ?」
と、あまり興味はなかったんですが、歴史的な美術品や世界的な有名絵画を一気見できるので、美術を勉強する学生ツアーとかに良いかもしれません。

全長4kmだそうで、良い運動になったのではないでしょうか。

# by june_h | 2023-06-03 13:09 | 美術展 展覧会 | Trackback | Comments(0)

チケットを譲っていただき、最近できたばかりのZepp Shinjukuへ。

今回は、意を決してモッシュゾーンへ!
シカオちゃんの手に触れちゃいました♪

アイドルのライブならペンライトありだと思うんですが、シカオちゃんのライブでは、手拍子したいんですよね~。
手拍子ができるペンライトないかなー。

# by june_h | 2023-06-03 13:02 | スガシカオ | Trackback | Comments(0)

次の日、法事だったので(ライブに法事に合わせてもらっちゃった)、今回は後方から楽しみました。

シカオちゃんのライブは、感動とかカタルシスとか、なぜだかそういうのを味わうことが多いんですが、今回は「おバカなファンク」を大人たちが大真面目にしているということで(笑)、私も終始ニッカニカ。口角上がりっぱなし!

歌詞がどんなにおバカでも、やっぱり「シカオ節」なんですよね♪
確かに、シカオちゃんの心身を通って出てきた音ばかり。

久しぶりに叫びました!
後ろから見ると、ペンライトがとてもキレイでした♪


# by june_h | 2023-06-03 12:45 | スガシカオ | Trackback | Comments(0)

一度、この方のピアノを生で聴きたいと思い、足を運びました。

音大出身でも、どんなに有名なピアニストでも
「うまーい、スゴ―い」
という感想しか浮かばない人もいますけど、この方の音って、イチイチ琴線と涙腺に触れるんですよね。。。。技術的な問題はともかく、この方のピアノ自体が「生き様」です。
御年90歳だそうで。。。。それで、何時間も暗譜で弾けるというだけでもスゴい!

開園前に時間があったので、近くのお店でカフェラテ飲んだら、服とカバンに思いっきりブチまけてしまいまして(T_T)
下手したらコンサートに行けなくなりそうだったんですが、なんとか鑑賞できました。
ちょっと憂鬱だったんですけどね(^^;

# by june_h | 2023-06-03 11:14 | 観劇 観戦 コンサート レポート | Trackback | Comments(0)

なんていうか、絵の性質上、家でデカデカと飾るというより、画集をコッソリ見るような絵ですよね。
3/31レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館_d0108969_20534183.jpg
なので、あまり大きな声では言えないのですが、シーレはずっと好きでして(笑)。
シーレがイケメンだからというだけではなく(笑)
3/31レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館_d0108969_20543386.jpg
絵の具が煮えたぎっているような絵で、絵のインパクト以上に訴えかけるものがあるのはなぜなんだろうと、いつも思っていたわけです。
3/31レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館_d0108969_20551597.jpg
今回、一番好きな絵はなかったんですが、大塚国際美術館にありました。
3/31レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館_d0108969_20570159.jpg

# by june_h | 2023-05-16 20:49 | 美術展 展覧会 | Trackback | Comments(0)