人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第34回俳優祭『白雪姫』@NHK教育

歌舞伎のオールスター揃い踏みの俳優祭。存在は知っていましたが、俳優さんの出店があったり、普段ではやらない演目があったり。なかなかおもしろそうです。

・白雪姫:坂東玉三郎
・お妃:市川團十郎
・鏡の精:市川海老蔵
・7人の童:中村吉右衛門、波乃久里子ほか
・北千住観音:尾上菊五郎
・王子:松本幸四郎

『白雪姫』は、以前の俳優祭でも上演されたようで、グリム童話の白雪姫を歌舞伎でやったらどうなるか?という趣向。
六代目中村歌右衛門が初代の姫。今回は坂東玉三郎さんです。
その他のチョイ役も、普段の演目で主役を張る役者達ばかり。ゲラゲラ笑いながら観ました。

白雪姫は、白というより真っ赤な振袖の赤姫。歌舞伎のお姫様の典型的な姿です。
そして、7人の小人ならぬ七人の童に、我らが播磨屋、吉右衛門さん♪
中村勘三郎さんのお姉さんの波乃久里子さんもいてビックリ。

おもしろかったのは、王妃の團十郎さんと鏡の精の海老蔵との親子の掛け合い。王妃があんまりにもイジワルするから、海老蔵さんが吹き出しちゃいましたね!二人がセリフを言うたびに、客席からも笑いが起こっていました。

極めつけは、「北千住観音」の尾上菊五郎さん。
中国の聴覚障害者の演技で話題になっている、千手観音のパロディですが、先頭の菊五郎さんはいいけど、後ろの役者さんたちは、相当稽古したんでしょうね。合わせるのが大変だったと思います。毒の実を食べた白雪姫を助けに来たのか?と思ったら「北千住、北千住、次はみなみせんじゅ・・・・・」と言い残して何もせず消えてしまった・・・・・なんでやねん。

ラストは、お公家さんの格好で、青いハンカチを取り出す「王子」役の松本幸四郎さん。
七人の童の吉右衛門が、松本幸四郎に向かって「私に良く似た王子様(兄だからね)、姫を助けてください」のセリフに、うちの母はハマっていました。

こういうイベントも面白いと思うけど、私は、今は、ちゃんとした歌舞伎をいっぱい観たいなぁ。


<関連リンク>
俳優祭(社団法人日本俳優協会)
Commented by rudolf2006 at 2007-08-03 17:30 x
june_hさま こんばんは

俳優祭、私も観ました。
初回の「白雪姫」も見たのを覚えています。六代目の歌右衛門さん、白鴎さんの王子さまで、人間国宝のチームが、童でした。松禄さん、鴈治郎はん、みんな、足が上がらないのに、必死で足を上げてダンスをしていたのも、今も良く覚えています。あれは、凄いメンバーでしたよ。

今回も良かったですが、やはり、大看板が出て、童をしないとね~。
菊五郎丈の「千住観音」なんのことやろ、と思っていたんですが、「次は、南千住~」、これだけが言いたかったのかもしれませんね~。爆笑ものでした。裏方さんは、本当に大変だったと思います。
それに、團十郎さんの奥方が良かったですよね、あれは、真面目にやるから面白いんですよね。前は、先代勘三郎丈がやっておられたと思います。懐かしの方をもっと見たかったです。

でも、やはり、玉三郎さん、きれいですね~、今でも一番ですよね

ミ(`w´彡)
Commented by june_h at 2007-08-04 14:30
rudolf2006さまこんにちわ!
rudolf2006さまは、初回の白雪姫もご覧になったのですね。歌右衛門さんの姫、白鴎さんの王子、初心者の私が気後れしてしまうようなスゴい配役ですね・・・・・。歌右衛門さんの姫の姿は、最初にチラっと映りましたねー。本当に一度でいいから、歌右衛門さんのお芝居を観てみたかったです。
最初、観たときはね、吉右衛門さんが、なんでチョイ役っぽい童なんかやってんだろう!?って、ちょっと不満に思ったんですよ。でも、大看板がやることになってるんですね。だったらしょうがないか。そうそう、確かに、童さんたちのダンスは、年配の役者さんにはキビしそうですね(^^;
先代の勘三郎さんがやっておられた奥方も興味アリです。最近、今の勘三郎さんのエッセイを読んだのですが、先代は芸に厳しくて、やる気のない役者には、舞台上で平気で叱責したらしいですね。でも、吉右衛門さんの演技は「本物だ」と認めていたそうですね~。さすが播磨屋ですわぁ♪
by june_h | 2007-08-02 21:01 | 歌舞伎 鑑賞 | Trackback | Comments(2)